金木犀の甘く爽やかな香りを、秋のそよ風が運んでくれる季節になりましたね。
天気の良い日は外に出てお散歩でもいかがでしょうか?
移り行く季節の美しさを楽しめるのも、この時期ならではです!
さて、今回のテーマは在宅医療です。
在宅医療でよく知られているサービスは、訪問診療や訪問看護、往診ですが、
それだけではありません。
望む医療と必要な支援ができる在宅医療を詳しくご説明させていただきます。
病院医療と在宅医療
まずは、病院医療と在宅医療について。同じ医療でも、その目的が違います。
病院医療で最優先されることは病状の改善、つまり治す医療です。
そして充実した設備と24時間体制のスタッフを整え、入院中の安全を守ります。
それに対し在宅医療で最優先されることは、患者さまや家族の意思や願いです。
患者さまが自分らしく安心して過ごすために、その思いや願いをくみ取り医療に結び付けることが在宅医療の最大の魅力です。
病状によっては在宅医療を一時止め、入院治療を行い、回復したのちに在宅医療を再開することもよくある事例です。
在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療では、なにもかもを家族がしなければならないと思いがちですが、そんなことはありません。
在宅医療では医師の指示のもと、それぞれの専門知識をもつ医療職が連携し、ご自宅で患者さまの療養生活を支えます。
すべてご自宅などに訪問し対面で行うので、患者さまやご家族にとってはとても心強いサービスではないでしょうか。
- 訪問診療
通院が困難な方のご自宅などに医師が訪問し、診療を行います。ひまわりクリニックの訪問診療はこちらに当たります。 - 往診
急変の際など、不定期に患者さまのご自宅などに医師が訪問し、診療を行います。 - 訪問看護
看護師等が訪問し、薬の飲み方や飲み合わせなどの確認・管理・説明などを行います。かかりつけ医のもとで医療処置を行い、病状の悪化防止、回復を図ります。 - 訪問歯科衛生指導・訪問歯科診療
通院が困難な方のご自宅などに歯科医師・歯科衛生士が訪問し、歯の治療や入れ歯の調整等を通じ、食事をよくかんで飲み込めるよう支援を行います。 - 訪問によるリハビリテーション
通院が困難な方のご自宅などに、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が訪問し、運動機能や日常生活で必要な動作を行えるように、訓練や家屋の適切な改造のアドバイスなど、ご自宅での生活が充実するよう支援します。 - 訪問栄養食事指導
通院が困難な方のご自宅に管理栄養士が訪問し、病状や栄養状態、生活習慣に適した食事指導(メニューの考案)など、栄養管理を行います。 - 訪問薬剤管理
通院が困難な方のご自宅に薬剤師が訪問し、薬の飲み方や飲み合わせなどの確認・管理・説明などを行います。
クリニックによっては、在宅であっても入院と変わらない高度な医療を受けることができたり、緊急時に心強い24時間365日のサポート体制を整えているところもあります。
身近に在宅医療を
在宅医療が可能かどうかの判断は主治医が行いますが、年齢を問わず在宅医療を希望されている方、通院が難しい方、難病など重い病気の方などが利用されていることが多いようです。ほかの医療機関にかかられている方も、在宅医療を受けることができます。
年齢を重ねれば身体の能力が低下し、今までできていたことが、困難になってきます。高齢者の身体的障害の多くは病気でもあり老衰でもあるのです。
通院が困難になったとき、入院や福祉施設への入所を検討しますが、その多くは、ご自宅で継続的な医療を受けることができれば自宅にいることができるのです。
ご自宅では介護の手がなく、入院や入所されている方もたくさんおられますが、本当はご自宅に帰りたいと思っておられる方が多いことも現実です。
現代的な在宅医療が普及し「入院」「外来」に次ぐ「第3の医療」と言われている在宅医療。それは家庭内や福祉施設内で行われているため、目にする機会は無いかもしれませんが、在宅医療を利用し、住み慣れた場所で安心した生活を送っておられる方は、ここ10年余りで右肩上がりに増えています。
お住まいの地域で在宅医療を受けることができるかどうかは、病院の相談室や地域の包括支援センターなどの窓口でお問い合わせください。
ひまわりクリニックの訪問診療は以下のバナーからどうぞ。