ひまわり通信– category –
-
ひまわり通信
今日から始める健康習慣 食事編
大変なスタートとなった2024年、被災地の方々が一日も早く日常を取り戻せるようお祈り申し上げます。阪神淡路大震災から29年、3月には東日本大震災から13年。災害はいつ何時起こるかわかりません。日頃から防災の意識を高めると同時に、万一の際に避難でき... -
ひまわり通信
高齢者と楽しく暮らすためにできること~ その3 住環境編
東京の都心では11月としての最高気温を100年ぶりに更新した今年の秋ですが、その後は一気に冬らしくなりましたね。空気の乾燥する冬はウイルスも活発になるため、様々な感染症対策が必要です。引き続き「手洗い・うがい・マスク着用」をしていきましょう。... -
ひまわり通信
高齢者と楽しく暮らすためにできること~
その2 介護の三原則編酷暑の夏がようやく過ぎ、銀杏並木の黄色に秋の訪れを感じられるようになりました。イベントの多い季節ですが、インフルエンザの患者数が昨年ピーク時期と同様の数になっているそうです。高齢者のいるご家庭では一層の注意が必要ですので、マスク着用や早... -
ひまわり通信
高齢者と楽しく暮らすためにできること
~その1 コミュニケーション編先月18日の「敬老の日」、総務省の発表によると日本の65歳以上の高齢者は3623万人、このうち80歳以上の人は1259万人で過去最多。総人口に占める割合は10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。共に楽しく暮らしていくためには、高齢者の加齢に伴う心... -
ひまわり通信
台風・大雨への備えを見直してみましょう
今年は梅雨の時期から九州・中越・東北など各地で大雨による甚大な被害がありました。 大雨は一年を通して様々な要因で発生し、時に今回のような大きな被害をもたらします。日頃から気象情報を確認し、大雨に備えることで、いざという時に適切な行動がとれ... -
ひまわり通信
熱中症になっても、慌てず応急処置を
今年の夏は、例年以上の異常とも呼べる暑さが続いています。梅雨明け前の7月10日から16日までの1週間に熱中症で搬送された患者数は全国で8,189人、これは前週の2倍、昨年の同じ時期と比べてもおよそ2倍に増えています(総務省消防庁発表)。このうち65歳以... -
ひまわり通信
麻しん予防~MRワクチンについて
今年5月、3年ぶりに東京都内での麻しん(はしか)感染が確認されたとニュースになりました。国立感染症研究所の発表によると、5月28日までの全国で麻しん患者の報告数は計10名。内訳は東京5名、兵庫2名、茨城、神奈川、大阪で各1名となっています。 子ども... -
ひまわり通信
歩行器具使用者とのお出かけ時、ここにご注意を!
急に気温が30度を超える日が続いたり、早くも台風2号が発生したり、夏に近づいている気配がありますね。まだからだが暑さに慣れておらず、かくれ脱水症になりやすい時期です。こまめな水分補給を心がけてくださいね。 さて、前回は高齢者向けの歩行補助具... -
ひまわり通信
歩行補助具の選び方
最近話題の「コンビニジム」をご存じでしょうか?無人のジムで、会員になると着替えずそのままトレーニングマシンを利用できるそうです。健康であるために欠かせないのが適度な運動です。コンビニジムよりもっと手軽にできるのは“歩くこと”、日常生活で自...