ひまわり通信
下半身の筋肉を鍛えましょう
2019年4月5日 ひまわり通信
4月1日に新元号「令和」が発表され、例年以上に新しくスタートを切る気持ちが高まりますね。この機会に、筋力アップを目指した運動を始めてみてはいかがでしょうか? 筋力低下で介護度アップ⁈ 加齢により筋肉量が低下 …
気付かないうちに……「かくれ脱水」に注意
2019年3月1日 ひまわり通信
梅の見頃が過ぎ、そろそろ桜の開花が気になる季節になりました。空気が乾燥するこの時期には、気付かないうちに体内の水分が奪われる「かくれ脱水」が起こりやすいので注意が必要です。 「かくれ脱水」とは …
インフルエンザ警報が発令されました
2019年1月28日 ひまわり通信
インフルエンザが全国的に猛威をふるっています。千葉県でもインフルエンザA型の患者数が急増しており、1月16日にはインフルエンザ警報が発令されました。浦安市内の小中学校でも学級閉鎖が出ており、流行が拡大しています。 インフ …
インフルエンザにかかったら~治療薬について
2018年12月5日 ひまわり通信
インフルエンザの流行が心配な時期がやってきました。予防接種をされた方も、手洗い・うがい、マスクや加湿器の使用などで、感染予防を心がけましょう。 風邪との違いは? 風邪とインフルエンザに共通する症状は、咳、喉 …
風しんが流行しています
2018年11月5日 ひまわり通信
首都圏を中心に、風疹の流行が拡大しています。10月24日時点での風疹患者の報告数は全国で1,486人、東京都に次いで患者数の多い千葉県では前年比42倍の251名と大幅に増加しています。風疹は子どもの病気と思われがちですが …
高齢者のいる家庭の災害への備え
2018年10月1日 ひまわり通信
豪雨、地震、台風と災害が相次いでいます。被災された方々に心よりお見合い申し上げると同時に、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。災害はいつ起こるかわかりません。しかし、日頃から災害に備えて準備をしておくことで …
訪問診療について~可能エリアとよくあるご質問
2018年9月1日 ひまわり通信
ひまわりクリニックは浦安市・市川市を中心に訪問診療を行っております。 訪問診療可能なエリア 浦安市全域(浦安、新浦安、舞浜) 妙典駅付近(加藤新田、幸、塩焼、下新宿、関ヶ島、宝、富浜、 本行徳、本塩、湊、湊 …
熱中症を予防するには
2018年8月7日 ひまわり通信
先日「今年の夏は30年に一度の『異常気象』」と気象庁から発表があり、この暑さは8月末まで続く見通しとのことです。総務省消防庁は今年の4月30日~8月5日に熱中症で病院に搬送された人は71,266人、死者は138人と発表し …
夏の皮膚トラブルと対策
2018年7月4日 ひまわり通信
今年の夏は、日本列島を挟むふたつの高気圧が活発で、平年より気温が高くなる見込みとのこと。6月末には関東甲信地方で観測史上最速の梅雨明けとなり、7月以降も全国的に厳しい暑さが続くことが予想されます。 気温の高 …