ひまわり通信– category –
-
ひまわり通信
花粉症と上手につきあう
気候がすっかり春めいて、クリニックがある舞浜倶楽部の敷地に植えられている枝垂れ桜の蕾が膨らんできました。 暖かくなると、風邪やインフルエンザの患者さまが減る一方で、にわかに増えるのが花粉症の受診です。 最近では、「早めの治療」が効果的であ... -
ひまわり通信
余病にご注意ください
学級閉鎖などのニュースも聞かれますが、市内でもインフルエンザが流行しています。 在宅療養中の方、ご高齢の方は、特に注意が必要です。まずは「感染しない」ことを第一に、人ごみに行かない、うがい手洗いを徹底するなどの、予防をしっかりと行うように... -
ひまわり通信
インフルエンザワクチンご予約ください
巷にクリスマスのイルミネーションが瞬いて、今年もあとわずか、気ぜわしい季節になりました。 秋口から「足りない」と報道されて来たインフルエンザワクチンですが、そろそろ安定的に供給されそうな見通しです。 ひまわりクリニックでは、訪問診療... -
ひまわり通信
インフルエンザ予防接種のご案内
街路樹の落葉が歩道や車道に舞い散る季節になりました。毎年冬になると流行するインフルエンザ。流行の始まる12月に入る前に予防接種することをおすすめしています。 ※在宅診療のご契約の方には、接種時期について個別にご連絡をいたします。 予防接種の... -
ひまわり通信
食欲の秋—口腔機能の維持向上を
実りの秋、旬の食材たちが、生活に彩りを与えてくれる季節です。 患者さまからも、暑い夏を越えて過ごしやすくなり、「食欲も増してきた」というような声が聞かれます。 そんな「食欲の秋」だからこそ、「噛む」「飲み込む」など、食事のために必要な機能... -
ひまわり通信
転倒時の対応について
高齢になって転倒すると、そのまま寝たきりになってしまう可能性があるので注意が必要です。今回は、当院の患者さまからお伺いしたお話を元に、「QOL」(生活の質)の維持に大きく影響する「転倒」をテーマにお届けしたいと思います。 患者さまは88歳女性... -
ひまわり通信
夏風邪の予防について
毎日のように30度以上の猛暑が続き「夏バテ」ぎみという方もいらしゃるのではないでしょうか。クリニックにも、夏風邪の症状を訴える患者さまもちらほら。そこで今日は、「夏風邪」について書いてみたいと思います。 夏風邪とは 夏風邪は、暑さに強い風邪... -
ひまわり通信
療養日記のススメ
急に暑くなったり、雨が降って肌寒くなったり、じめじめと蒸したりと、雨季らしい気候の変化が堪える季節です。ひまわりクリニックでは、月に2回を基本に、患者さまの状況に合わせて、訪問診療を行なっています。前回の診察から今回までの間に気になること... -
ひまわり通信
梅雨の時期の健康管理
早いもので間もなく梅雨の季節ですね。 梅雨は一年のうちで、もっとも体調を崩しやすいシーズンです。今月のひまわり通信は、在宅療養中の方に特に気を付けていただきたい「梅雨の時期の健康管理」がテーマです。 梅雨の時期は、なんとなく疲れを感じやす...