お知らせ– category –
-
【活動報告】
浦安市医師会主催 ユマニチュード講演会 開催2024年11月、当院院長・山田智子医師が理事を務める千葉県浦安市医師会医療介護連携事業の一環として、ユマニチュードの講演会を開催いたしました。当日は、医師、看護師、薬剤師、ケアマネージャーなど、約80名の多職種の方々にご参加いただきました。講... -
【クリニック実習者報告】
千葉大学医学部学生千葉大学医学部学生のM.Nさんが、3週間当院で実習を行いました。 千葉大学医学部では、プライマリ・ケアを実践する全人的な臨床能力の育成や、地域課題を解決できる人材の育成、さらに地域医療に貢献する医師の育成を目標に掲げています。その一環として、... -
山田院長発表「考え方や生き方を支援する街づくり」
クリックすると、PDFを拡大してご覧いただけます。 ひまわりクリニックの山田智子院長が、浦安市医師会主催の市民公開講座で発表を行うことになりました。今回の市民講座のテーマは「認知症」。ご本人の「考え方や生き方を支援する街づくり」についてお話... -
ひだまり新浦安開設
医療法人社団祐希会は、2025年1月1日に居宅介護支援事業所(ケアマネジャーの事業所)の指定を得て、2025年1月6日に居宅介護支援事業所 「ひだまり新浦安」を開設いたしました。法人の理念である、「人に寄り添う医療の提供」をもとに、一人ひとりの利用者に... -
帯状疱疹を予防しよう!
帯状疱疹は字のごとく、帯状に赤い発疹や米粒大の水ぶくれができる皮膚疾患です。 この帯状疱疹、発疹の出現から治るまでどのような症状がでるかご存知でしょうか?発疹がかゆそうだな、水ぶくれが破れたら痛そうだな、となんとなく想像できるかと思います... -
【クリニック見学者報告】
山田真子先生(亀田ファミリークリニック館山)亀田ファミリークリニック館山の山田真子先生が当院を1日見学されました。山田先生は、亀田ファミリークリニック館山の在宅医療部門に責任を持っておられ、当院の訪問診療のシステムについて見学したいと館山市からはるばる、看護師と共に来てくださいまし... -
【クリニック実習者報告】
慶應義塾大学医学部学生慶應義塾大学医学部学生のM.Nさんが2日間当院に実習に来られました。慶應義塾大学医学部では、総合診療科の実習期間中に地域の病院や診療所で実習をする機会があり、当院もその受け入れ施設となっています。 当日は訪問診療・外来診療の陪席や相談員に同行... -
在宅医療を始める準備
在宅医療を検討した際に、自宅で家族だけで過ごすのは大変なのでは?自宅よりも病院の方が安全に過ごせるのでは?など、さまざまな不安があることと思います。精神的にも、肉体的にも負担が大きいと思われがちな在宅医療ですが、始めるまえにしっかり準備... -
書籍『ラダーと事例から学ぶ家族志向のケア』出版記念webセミナーのお知らせ
このたび、当院にて勤務している医師も携わった書籍「ラダーと事例から学ぶ家族志向のケア」が出版され、その出版記念webセミナーを開催することとなりました。 「家族への対応がいつもその場しのぎになってしまう」「家族が関わる難しいケースにどう対応...