ひまわり通信– category –
-
ひまわり通信
ご家族でワクチン接種を
日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのが早くなってきましたね。さて、今回は家庭内感染についてです。新型コロナウイルスが5類感染症となり、様々な規制が緩和されました。以前のような感染者数の発表はありませんが、まだ、感染者... -
ひまわり通信
特定健康診査、後期高齢者健康診査について
特定健康診査、後期高齢者健康診査はもう受けられましたか?健康診査とは、高血圧・糖尿病・脂質異常などの生活習慣病の予備軍を早期に発見することが目的の、市町村が行う健康診査です。生活習慣病は、食事や運動、休養、喫煙、飲酒など日々の生活習慣が... -
ひまわり通信
この夏は強めの感染症対策を!
夏休みやお盆休みを利用して、離れて暮らすご家族の方々と集まる方も多いのではないでしょうか?春以降は一旦落ち着き始めた新型コロナウイルスですが、また最近になって感染者が増えている傾向にあります。人の移動が盛んになるお盆明けは感染拡大のピー... -
ひまわり通信
今日から始める健康習慣 健康診査・検診編
今年も桜の季節を迎えましたね。4月、新たなスタートを切ったり計画や目標を設定したり、ワクワクしている方も多くいらっしゃることでしょう。何をするにせよ、すべての基盤になるのは健康な心と身体です。年度始めにまずは“健康計画”を立ててみてはいかが... -
ひまわり通信
今日から始める健康習慣 運動編
「人生100年時代」を心身ともに健やかに暮らすためのヒントを4回にわたってお伝えしま す。前回の「食事」に続き、今回は「運動」の大切さについてです。 「運動」で健康寿命を延ばす 人生100年時代で重視されるのは、健康寿命。WHO(世界保健機関)では「... -
ひまわり通信
今日から始める健康習慣 食事編
大変なスタートとなった2024年、被災地の方々が一日も早く日常を取り戻せるようお祈り申し上げます。阪神淡路大震災から29年、3月には東日本大震災から13年。災害はいつ何時起こるかわかりません。日頃から防災の意識を高めると同時に、万一の際に避難でき... -
ひまわり通信
高齢者と楽しく暮らすためにできること~ その3 住環境編
東京の都心では11月としての最高気温を100年ぶりに更新した今年の秋ですが、その後は一気に冬らしくなりましたね。空気の乾燥する冬はウイルスも活発になるため、様々な感染症対策が必要です。引き続き「手洗い・うがい・マスク着用」をしていきましょう。... -
ひまわり通信
高齢者と楽しく暮らすためにできること~
その2 介護の三原則編酷暑の夏がようやく過ぎ、銀杏並木の黄色に秋の訪れを感じられるようになりました。イベントの多い季節ですが、インフルエンザの患者数が昨年ピーク時期と同様の数になっているそうです。高齢者のいるご家庭では一層の注意が必要ですので、マスク着用や早... -
ひまわり通信
高齢者と楽しく暮らすためにできること
~その1 コミュニケーション編先月18日の「敬老の日」、総務省の発表によると日本の65歳以上の高齢者は3623万人、このうち80歳以上の人は1259万人で過去最多。総人口に占める割合は10%を超え、10人に1人が80歳以上となりました。共に楽しく暮らしていくためには、高齢者の加齢に伴う心...